人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ひねもすのたりの日常&時々非日常

harimao.exblog.jp ブログトップ

隠し剣鬼の爪

またまた藤沢作品の映画。

「隠し剣鬼の爪」
・制作年 2004年
・監督 山田洋次
・原作 藤沢周平 隠し剣孤影抄 「隠し剣鬼の爪」 「雪明り」
・キャスト 永瀬正敏(片桐宗蔵)、松たか子(きえ)、吉岡秀隆(島田左門)
 小澤征悦(狭間弥一郎)、高島礼子(狭間桂)、緒方拳(堀田将監)、小林稔侍(大目付甲 田)ほか
*以上、allcinema データベースより。

原作は藤沢周平氏の「隠し剣孤影抄」に収録されている短編であり、監督は山田洋次で「たそがれ清兵衛」に次ぐ時代劇である。

「たそがれ清兵衛」が、アメリカのアカデミー賞にノミネートされるほどヒットしたので柳の下にもう一匹、という感じがしないでもない。

と、云うのもストーリーが藤沢周平氏の作品群との合作であり、小説とはかなり異なるオリジナリティーは「たそがれ清兵衛」と同じ作りで、この映画も主人公と下女との恋愛物語が中心となっている。

ただ、映画のタイトル紹介でも原作は、「隠し剣鬼の爪」、「雪あかり」と紹介されているが、映画の斬り合いに出てくる重要なシーンで、相手に背中を見せると云う剣法は、同じ「隠し剣孤影抄」に収録されている「邪剣竜尾返し」が題材となっており、主人公片桐宗蔵(永瀬正敏)が狭間弥一郎(小澤征悦)と斬り合うシーンで、背中を見せる片桐に切られた狭間が「卑怯な!」と叫ぶあたりも原作と同じで、私が作者ならクレームをつけたいところである。

原題にある「鬼の爪」は剣法ではなく、ごく小さな鋭利な刃物で相手の心臓をひと突きするという、小道具を使った技である。

題名は忘れたが、ある推理小説にピアノ線様のごく細い刃物で相手の背中から心臓を刺して死に至らしめる、と云う完全犯罪を狙った話があったような気がするが、藤沢周平氏がこの小説にヒントを得たのかどうかは定かではない。

この「鬼の爪」は映画の最終章のあたりで、片桐が家老の堀田将監(緒方拳)を殺すシーンで描かれる。

「雪あかり」はどこで登場するのかと云うと、片桐家に奉公していた下女のきえ(松たかこ)を藩内の商家に嫁がせるのだが、婚家での過酷な労働に体を壊し、それを聞いた片桐が、きえを無理やり連れ戻すと云うシーンで描かれる。原作では、主人公の芳賀菊四郎が、その実の妹由乃を婚家から連れ戻す物語となっている。

設定はたそがれ清兵衛と同じ、海坂藩の侍の話であるが、映画全体はそれほど緊迫感がない。映画の冒頭は、江戸に出る狭間弥一郎を片桐宗蔵と島田左門が舟の渡し場で見送るシーンからスタートするが、永瀬正敏(片桐)、吉岡秀隆(島田)、小澤征悦(狭間)の三人とも侍が似合っていない。また夫を見送る狭間の妻桂(高島礼子)も狭間との夫婦の釣り合いにやや違和感がある。(姉さん女房の設定としても高島の方が相当年上に見える。実際の年齢差は10歳離れている。)

主人公はあくまでも侍であるのだが、ストーリーでの存在感は女性の方が大きい。前作のたそがれ清兵衛では宮沢りえであるし、この作品では松たかこである。監督が同じなのでこういう作品になってしまうのだと思うが、観客の受け狙いで、映画の物語としては面白いけれど、小説の意図するところとはかなり違ってきている。

作中に直太(神戸浩)と云う下男が登場するが、原作の小説には登場しない人物であり、「たそがれ清兵衛」にも同名(役者も同じ)で登場する。山田監督はこの下男(役者)が余程気に入ったと見え、ややIQの低そうな役柄として描かれるが、役者さんはかなり上手な演技を見せる。

狭間弥一郎役の小澤征悦と云う役者をこの映画で初めて見たが、かの指揮者小澤征爾の息子なんだとか。映画でのなかなかの好演振りは七光りではないような気がする。

評価⭐️⭐️⭐️


by go_st_andrews | 2015-07-11 14:39 | 映画の部屋

ゴルフの聖地St.Andrewsでプレーするのを夢見るぐうたら人間のブログ


by harimao
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31